熊野川に鮎釣りに行って、同行者の女性が作って来てくれたお弁当です。なんと、地元のマツタケまで入っていて驚きです。
この赤い手長エビも熊野川の支流でその女性がすくってきたものとのことでした。
思えば私も10年ほど前に日高川でアユ釣りの車中泊キャンプをするときは先輩らとこの手長エビをすくっていました。
日が暮れて暗くなったら出動です。ヘッドライトを付けて川に入ると、水の底で手長エビの目が光っているのでそれを目印に網ですくうのです。
夢中になって頑張ると30や40は取れました。
が、ある日から私はピタリとこの手長エビすくいを止めました。
先輩の話では、暗い川面に突然ヒモみたいなのが流れてきたのでよく見ると蛇だったというのです。
それもマムシだったようだと言います。
私は蛇が大の苦手。
しかもマムシとなるともう恐怖でしかありません。
この蛇に加えて、やはり酒を飲んで夜の川に入るというのは年とともに良くないし、流れのある深みにでもはまったら命まで落としかねません。
私はそんな理由で止めたのですが、先輩は一向にかまわず続けていました。
その先輩はたくさん獲った川エビを北ノ新地のスナックに届けてママさんの喜ぶ顔が見たいのだと豪快に笑って言っていました。
私にもそのように喜んでくれる女性がいたらもう少しは続けていたのかもしれませんね( *´艸`)
関連記事
新着記事
人気TOP記事
- # ハイウェイホテル
- # カレー
- # イワタニ
- # グランピング
- # クーラーボックス
- # グルメ
- # タウンエース
- # 道の駅
- # 釣りグッズ
- # カセットコンロ
- # ガスバーナー
- # 大物釣り
- # 裏技
- # 田舎暮らし
- # モクズガニ
- # レンタルキャンピングカー
- # 貨幣
- # モジュラー式キャビン
- # 釣りエサ
- # イカナゴ
- # 電気カーペット
- # 電気毛布
- # タマゴ料理
- # バッテリー
- # ソーラーパネル
- # シェルター
- # 軽キャンピングカー
- # スズキ
- # アマゴ
- # スマホ紛失
- # 釣具
- # 温泉
- # 和歌山県
- # 民宿
- # グレ釣り
- # 磯釣り
- # 食材
- # グレ
- # 宝塚歌劇団
- # 宙組
- # 星組
- # 雪組
- # 月組
- # 花組
- # 和歌山市
- # ネコ
- # 神戸三宮
- # ジャズバー
- # キャンプ用品
- # アウトドア車
- # キャンプ場
- # テント
- # 車中泊
- # キャンピングカー
- # キャンプ料理
- # 釣りガール
- # 女釣り師
- # ウェア
- # レイン
- # サングラス
- # 偏光グラス
- # 帽子
- # ベスト
- # 鮎
- # タックル
- # 磯竿
- # 鮎竿
- # 新製品
- # 竿
- # アマゴ釣り
- # 鮎釣り
- # バス釣り
- # 川釣り
- # 海釣り
- # ドローン