有田川で釣ったばかりの鮎を焼いてキャンプをする。
焼くのはシモツケというメーカーのものだ。
これは、炭火を遠火で焼くのでカラッとした焼き具合になる。
金串は最下部を指でつまんで回せばよい。
鮎は焼けた時の形を崩さないようにと、よく背びれと尻尾への化粧塩と言われるが、キャンプではそんなことはどうでもよい。
美味しく食べられればそれでいいのである。
もちろん、肉や野菜も刺してバーベキューもできる。
これでビールをかきこんだらたまりませんね(*´ω`)
検索
有田川で釣ったばかりの鮎を焼いてキャンプをする。
焼くのはシモツケというメーカーのものだ。
これは、炭火を遠火で焼くのでカラッとした焼き具合になる。
金串は最下部を指でつまんで回せばよい。
鮎は焼けた時の形を崩さないようにと、よく背びれと尻尾への化粧塩と言われるが、キャンプではそんなことはどうでもよい。
美味しく食べられればそれでいいのである。
もちろん、肉や野菜も刺してバーベキューもできる。
これでビールをかきこんだらたまりませんね(*´ω`)