新着記事

折れた鮎竿 ラインの保険がおりた(^^

折れた鮎竿 ラインの保険がおりた(^^

シマノのナギナタの#7が真っ二つになっていました。ラインの保険にひと月間だけ入っ···

チャーミーアングラーの竿満月記

チャーミーアングラーの竿満月記

今年は九頭竜川や神通川など北陸の川が調子いいんだな。···

四万十川の鮎釣り

四万十川の鮎釣り

四万十川の鮎釣りは水温が高すぎてオトリ鮎がすぐにグロッキーとなります。もう少し水···

クエ様のリアリズムな宿

クエ様のリアリズムな宿

 地名は伏せよう。 二十年ほど前の話だ。 和歌山県のとある岬に職場の先輩らと4人···

東大寺のボンド

東大寺のボンド

 母を奈良の東大寺に連れて行った時のことだ。 混雑する土産物売り場で後ろから誰か···

卵焼きの思いで

卵焼きの思いで

 小学生の遠足の時に弁当が惨めだったことがある。 開けてみると白ご飯に卵焼きだっ···

Sの悲劇  

Sの悲劇  

 奈良の大仏様。 直ぐそばの柱の穴を通り抜けると幸せになれるという。 この穴を通···

幼なじみ

幼なじみ

 幼なじみのT男とR子が結婚した。 ボクらは高知の山村のわずか24人のクラスだっ···

ボクはこうして生きてきた  その20

ボクはこうして生きてきた  その20

これまでいろいろな経験をした鮎釣りだが一応目標なるものを持っている。  一つ目···

ボクはこうして生きてきた  その19

ボクはこうして生きてきた  その19

これが自分の車となると些細な傷でもがっくり落ち込むものだ。  鮎釣りでは誰もが···

ボクはこうして生きてきた  その18

ボクはこうして生きてきた  その18

鮎釣りで最も驚いたのは紀伊半島の中腹にある富田川でのことだった。  富田川と書···

ボクはこうして生きてきた  その17

ボクはこうして生きてきた  その17

盛夏、奈良県の吉野川で恍惚の人に出会ったこともある。  その人はボクの少し上の···